NEWS

公募情報

事務補佐員の募集

NEWS

Have you applied for continuation of CSIS Joint Research (JoRAS) for FY2019?

CSIS共同研究(JoRAS) 2019年度への「継続申請」はお済みですか?
NEWS

Rules for Joint Research revised on March 15, 2019

2019年3月15日 CSIS共同研究規程を改定しました。
NEWS

Uploaded Discussion Paper #158

iscussion Paper #158を掲載しました。
研究活動

Workshop on Use of Historical Analogue Data for Spatial Information Science

空間情報科学のための歴史的アナログデータの活用に関するワークショップ
研究活動

Workshop on Applications of Drones to Spatial Information Science

「Workshop on Applications of Drones to Spatial Information Science」(2019/03/27開催)
NEWS

New data sets for JoRAS, Joint Research

JoRASで人の流れデータ「2010年近畿都市圏PT」が利用可能になりました。
公募情報

特任研究員の募集(1名)

特任研究員の募集(1名)
公募情報

事務補佐員の募集

NEWS

New data sets for JoRAS, Joint Research

共同研究システム「JoRAS」新着データセット
公募情報

【募集終了】事務補佐員の募集(1名)

【募集終了】事務補佐員の募集(1名)
NEWS

Uploaded Discussion Paper #157

Discussion Paper #157を掲載しました。
公募情報

特任教授・特任助教・特任助教または特任研究員の公募(各1名)

公募情報

【募集終了】「特任教授」「特任助教」「特任助教または特任研究員」の公募(各1名)

【募集終了】「特任教授」「特任助教」「特任助教または特任研究員」の公募(各1名)
研究活動

ソシオグローバル情報工学ワークショップ

NEWS

Associate Prof. Hill Hiroki Kobayashi with his group exhibits “TeleEcho Tube” in “IIS, the University of Tokyo, 70th Anniversary Exhibition” held in The National Art Center on 1-9 December 2018 in Tokyo, Japan.

小林准教授らの研究成果「テレヤッホーシステム:遠隔やまびこ装置」が東大生研70周年記念展示「もしかする未来 工学×デザイン」で体験できます。(12月1~9日@国立新美術館)
NEWS

G空間EXPO会期中にCSISシンポジウム2018「ドローンを利用したフィールドサイエンス最前線」を開催します(2018/11/17)

公募情報

准教授もしくは講師の公募(1名)

公募情報

【募集終了】准教授もしくは講師の公募(1名)を開始しました。

【募集終了】准教授もしくは講師の公募(1名)を開始しました。
NEWS

“Radioactive Live Soundscape” by Assoc. Prof. Kobayashi with his group received Good Design BEST 100.

小林准教授らの研究成果「被曝の森のライブ音」が「2018年度グッドデザイン・ベスト100」受賞