プロジェクト
Posted by shimotoku
CSISにおける共同研究は、外部からの研究費補助を受けて行われる研究プロジェクトと、研究費の補助を伴わないCSIS研究用データ基盤を用いた共同研究の二種類に分けられます。
1. JoRASを用いた共同研究プロジェクト
こちらよりご覧いただけます。
2. 外部研究費で行われている研究プロジェクト
最近の研究プロジェクト(2024年 8月現在)
2024年度開始
タイトル | 種別 | 氏名 | 期間 |
最新のデジタル地図技術を用いて地形と防災情報を分析しよう! | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費(ひらとき) | 小口 高 | 2024 - 2024 |
大規模移動データに基づく生成系AIモデルMobilityGPTの開発と適用 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | Pang Yanbo | 2024 - 2025 |
Global Road Damage Detection with privacy-preserved collaboration | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | Deeksha | 2024 - 2028 |
先端研究・技術と教育の連携によるデジタル防災地形学の構築 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 小口高 | 2024 - 2027 |
観測データ連携による陸運・海運の統合的動態把握と応用 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 小川芳樹 | 2024 - 2026 |
行動変容に対してレジリエントな地域経済ネットワークの構築に向けたデータ基盤の開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 矢部貴大 | 2024 - 2026 |
AIGMob: Conditional Generative AI for Fine-grained Urban Mobility Simulation | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 姜仁河 | 2024 - 2026 |
2023年度開始
タイトル | 種別 | 氏名 | 期間 |
Mobile phone mobility data based pseudo human mobility generation | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 張浩然 | 2023 - 2025 |
法執行機関が犯罪認知件数に与える影響の分析 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 大津優貴 | 2023 - 2026 |
Multi-task learning based post-disaster mapping via multi-modal remote sensing observations | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 袁巍 | 2023 - 2025 |
Interpretable and Generalizable Pedestrian Trajectory Prediction in Crowds | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 史小丹 | 2023 - 2025 |
Passive Mobile Sensingを用いた産後うつ症状検知基盤の開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 西山勇毅 | 2023 - 2025 |
時空間データに対する新たな因果推論・機械学習手法の開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 栗栖大輔 | 2023 - 2025 |
イベントパターンの時空間分析手法の開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 貞広幸雄(分担者:山田育穂) | 2023 - 2025 |
気候変動緩和・適応策導入のための参加型市街地デザイン手法の開発と実装 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 村山顕人(分担者:吉田崇紘) | 2023 - 2027 |
再生可能エネルギー買取制度を併用した地産地消型エネルギー事業の計画・評価手法 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 平野勇二郎(分担者:吉田崇紘) | 2023 - 2025 |
社会経済地理等データと経済学・空間情報学を応用した持続可能なヘルスシステムの評価 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 今中雄一(分担者:関本義秀) | 2023 - 2027 |
データポータビリティ権を利用した個人活動ログデータの社会的利活用方法 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 柴崎亮介(分担者:宋軒/FAN ZIPEI) | 2023 - 2025 |
疑似人流開発プラットフォームの構築 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 樫山武浩(分担者:小川芳樹/Pang Yanbo) | 2023 - 2025 |
2022年度開始
タイトル | 種別 | 氏名 | 期間 |
関数データのトレンド推定のためのベイズモデルの開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 | 若山智哉 | 2022 - 2024 |
不完全空間情報による空間推論のためのツールボックスの開発と応用 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 奥貫圭一(分担者:小口高/山田育穂) | 2022 - 2026 |
災害リスクに対する認識を用いた合意形成と減災ケアの創出 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 神原咲子(分担者:宮崎浩之) | 2022 - 2025 |
気候変動下における流域森林の目標像の解明:治水と河川生態系保全の両立をめざして | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 石山信雄(分担者:飯塚浩太郎) | 2022 - 2025 |
3次元ウェブ地図のトラスト | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) | 西村雄一郎(分担者:金杉洋) | 2022 - 2024 |
画像データで革新する経済学の実証研究 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) | 中島賢太郎(分担者:飯塚浩太郎) | 2022 - 2024 |
地球環境に優しい都市システムの構築と空間経済分析のフロンティア | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 田渕隆俊(分担者:高橋孝明) | 2022 - 2025 |
大学保健師課程におけるGIS学習カリキュラムの構築 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 宮川祥子(分担者:宮崎浩之) | 2022 - 2024 |
持続可能な住宅地形成に向けた多様なビッグデータとAIを用いた住環境評価技術の開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 沖拓弥(分担者:小川芳樹) | 2022 - 2024 |
2021年度開始
タイトル | 種別 | 氏名 | 期間 |
大規模データに対するベイズモデリングの新展開 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 菅澤翔之助 | 2021 - 2024 |
ルーマニアの土砂移動と土砂災害の自然的要因と社会との関係の研究 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) | 小口高 | 2021 - 2025 |
組成データ解析に基づく定数和制約下の空間回帰モデルの開発 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 | 吉田 崇紘 | 2021 - 2024 |
理・工・医学の連携による災害医療デジタルツインの開発と医療レジリエンスの再構築 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) | 越村俊一(分担者:柴崎亮介*) | 2021 - 2025 |
2020年度開始
タイトル | 種別 | 氏名 | 期間 |
所得分配の不平等の時空間ベイズモデリング | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 各務和彦(分担者:菅澤翔之助) | 2020 - 2024 |
不動産市場とマクロ経済:大規模ミクロデータを用いた解明 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 清水千弘(分担者:馬場弘樹/鈴木雅智) | 2020 - 2024 |
開発途上コミュニティのための分散協調型学習アナリティクス | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 木實新一(分担者:瀬崎薫) | 2020 - 2024 |
*印は既に移籍し、現在センターに在籍していないスタッフ