CSISシンポジウム
「空間情報科学・地理学の新たな教育に向けて」

CSISではシンポジウム「空間情報科学・地理学の新たな教育に向けて」を2/19に開催いたします。発表者と関係者はCSISに集合し、他の方はオンラインで参加する形式とさせていただきます。

オンライン参加をご希望の方は、次のフォームから情報を入力願います。追って参加のための情報をお送りいたします。 https://forms.gle/ykfJL7E5CoWzEY7m7

***

日時

2024年2月19日(月) 14:00~17:40

開催方式

オンライン

主催

東京大学 空間情報科学研究センター (Center for Spatial Information Science; CSIS)

プログラム

司会: 矢澤優理子(CSIS)

14:00-14:05開会挨拶 瀬崎 薫(CSISセンター長)
14:05-14:20主旨説明 小口 高(CSIS)
14:20-14:40 教員養成課程における自然地理学・GISカリキュラムの現状と高校地理総合を想定した学習支援 小倉拓郎(兵庫教育大)
14:40-15:00 高大接続を意識した大学のGIS教育 堀 一成(大阪大)
15:00-15:20   コロナ禍で進化した大学のオンライン授業: オンライン地理授業の実践例 宋 苑瑞(早稲田大・非)
15:20-15:40電脳空間における集団交流型海岸地形巡検の実践 飯塚浩太郎(CSIS)
休憩(10分)
15:50-16:10土木分野におけるXR技術活用の現状と課題 蒔苗耕司(宮城大)
16:10-16:30地理・空間情報を題材とした思考プロセスのデータサイエンス教育 大場みち子(京都橘大学)
16:30-16:45GIS実習オープン教材開発プロジェクトを踏まえた見解 山内啓之(立命館大)
16:45-17:00 放送大学での実践に基づく見解 川原靖弘(放送大学/CSIS)
17:00-17:35総合討論 司会:山田育穂(CSIS)
17:35-17:40閉会挨拶 関本義秀(CSIS副センター長)

以上