The geography experience program for junior and senior high school students, “Let’s Analyze Landforms and Disaster Information Using the Latest Digital Mapping Technologies!” (Project Leader: Prof. Takashi Oguchi) will be held again this summer. In this program, participants will analyze topographic and disaster-related information using Geographic Information Systems (GIS) and location-based data. The program also includes hands-on activities such as experiencing a VR application created from GIS data and observing 3D-printed terrain models. (This program will be conducted in Japanese.)
Schedule
August 9 (Sat), 2025, 10:00 AM – 5:00 PM
Venue:
Kashiwa Campus, The University of Tokyo
Apply here: https://t.co/V6JDC1mKJr
中学3年生と高校生向けの夏休み地理講座、ひらめき☆ときめきサイエンス「最新のデジタル地図技術を用いて地形と防災情報を分析しよう!」(実施代表者:小口高)の申し込み受付が始まっています。この講座では、地理情報システム(GIS)や位置情報をもつデータを利用して、地形や防災の情報を分析します。また、GISのデータを用いて作成したVRアプリを体験したり、3Dプリントした地形模型を観察したりする実習も行います。
開催日時
2025年8月9日(土)午前10時~午後5時
開催場所
東京大学柏キャンパス
申し込みはこちら→https://t.co/V6JDC1mKJr
講座のポスター / Poster for the Program