ArcGIS Pro 講習会 (2018年7月25日13:00~15:00 柏)
主催:空間情報科学研究センター・空間情報科学連携ラボ
日時:2018年 7月25日(水) 13:00~15:00 柏キャンパス 総合研究棟470会議室
内容:
1.GISの基礎知識
2.ArcGIS Proの基本操作
- データの追加
- レイヤーの表示順の変更と削除
- データのエクスポート
- 属性情報の確認
3.地震調査報告書の作成
- 既存プロジェクトの開き方
- 緯度経度座標からポイントデータを作成
- 空間的位置関係からデータを特定して抽出
- シンボルの設定
- 時間とレンジの表現
4.データ編集および加工
- ジオリファレンス
- データの新規作成
- 属性の演算、加工
- ジオタグ付き(位置情報付き)写真の取組み
5.Survey 123 for ArcGISでの被害報告調査(時間に余裕があれば)
- 調査票の作成
- 調査票に回答
- 調査結果の集計とWebマップの作成
対象者:東京大学の学生および教職員
(日本語で実施しますので日本語を理解できる方に限ります)
参加条件・注意事項:
・参加無料。ただし、コンピュータの用意、会場までの交通費は各自でご負担ください
・本講習会で対象とするのはコンピュータにインストールして使うArcGIS Proです
・ArcGIS Proがインストールされているコンピュータを参加者各自でご持参ください
・ArcGIS Proのご利用にはArcGIS
Online東京大学組織アカウント(学内者限定。取得無料)が必要です。詳しくは申し込みフォームの最後に表示するご案内をご覧ください。
・インストールの代行や補助、個別の機種や環境に起因する不具合には対応いたしかねます。
お申込み方法:
下記ページからお名前などの必要事項をご登録ください。
ご希望多数の場合は先着順で承ります。フォームに入力できない場合は満員です。ご了承ください。
https://goo.gl/forms/Kh1fFpf0Lwk0Ti5G2
※入力フォームは英語対応ですが今回の講習会は日本語のみです。
お問い合わせ先:
空間情報科学研究センター 中村・相
arcgis_online (at) csis.u-tokyo.ac.jp