

- 長田 進『都市雇用圏(Urban Employment Area)を用いた日本の都市システムに関する分析―Counterurbanization に関する一考察―』CAEAディスカッションペーパーシリーズ No.011
- 周 燕飛『 都市雇用圏からみた失業率の地域的構造 −地図情報と統計情報を併用して−』労働政策研究・研修機構 JILPT Discussion Paper Series 05-002
- 経済産業省『 通商白書2002 』(第2章第1節28頁 第1-2-25表 日本の都市圏における特化と多様性,付注152頁)
- 内閣府『 地域の経済2003 』(第3章)
- 国土交通省 「国土の総合的点検」に関する検討状況中間とりまとめ」 国土審議会調査改革部会地域の自立・安定小委員会
以下の部分にUEAが用いられています。
『二層の広域圏による自立・安定した地域社会の形成』( 図表編 )(平成15年12月)国土審議会調査改革部会地域の自立・安定小委員会
図表2 三大都市圏及び地方中枢・中核都市圏の人口増加率
図表25 第2次産業構成比と失業率の関係(2000年:大都市雇用圏)
図表30 知識財産業の従業員数と都市圏人口規模の相関
図表31 都市圏の昼夜間人口比 - Tomoya Mori and Koji Nishikimi " Self-Organization in the Spatial Economy: Size, Location and Specialization of Cities ,"Discussion Paper No. 532, Institute of Economic Research, Kyoto University, September 2001.
- Tomoya Mori, Koji Nishikimi and Tony E. Smith " Some Empirical Regularities of Spatial Economies : A Relationship between Industrial Location and City Size ," Discussion Paper No.551, Institute of Economic Research, Kyoto University, September 2002.