CSIS DAYS 2006

CSIS DAYS 2006 プログラム


10/4(): 初日のプログラム
― CSIS DAYS 2006 ―


<午前:「CSIS 研究活動紹介」セッション>

 9:309:40 開会のあいさつ
9:40〜12:00「CSIS研究活動紹介セッション」

 9:409:50 <CSIS全体紹介>

 9:5010:20 <個人研究紹介>
9:5010:00
空間の情報と空間的思考
石川 徹 (東京大学空間情報科学研究センター)
10:0010:10
空間情報を活用した自動車と公共交通の通勤不平等性分析
河端瑞貴 (東京大学空間情報科学研究センター)
10:1010:20
阪神高速道路における交通データウェアハウスの活用
―障害継続時間に対するデータマイニング―
河野浩之 1,石井康裕 2,高田裕之 2,久利良夫 3
(1南山大学数理情報学部/東京大学空間情報科学研究センター,2 阪神高速道路株式会社,3 阪神高速道路管理技術センター)

 10:2012:00 <研究プロジェクト紹介>
10:2010:40
「地球観測データ統合/情報融合基盤技術の開発」
オントロジーによる土地分類体系の解析 ―OWL(Web Ontology Language)の活用事例―,
織田竜也,高野誠二,小花和宏之,近藤恵美,小口 高,柴崎亮介
(東京大学空間情報科学研究センター)
オントロジーを利用した地球環境情報の共有に関する研究,
長井正彦,立塚滋充,織田竜也,高野誠二,小花和宏之,近藤恵美,柴崎亮介,小口 高
(東京大学空間情報科学研究センター)
地球環境情報の共有を目指したオントロジー構築に関する研究,
立塚滋充,長井正彦,柴崎亮介
(東京大学空間情報科学研究センター)
10:4011:00
「電子タグを利用した測位と安全・安心の確保」
位置情報を用いたメタ情報の分散共有と意味推論の研究,
角田忠信 1,瀬崎 薫 2
( 1京大学生産技術研究所, 2東京大学空間情報科学研究センター)
11:0011:15
「地理情報科学標準カリキュラム・コンテンツの持続協働型ウェブライブラリーの開発研究」
11:1511:30
「地理及び社会状況を加味した地域分析方法の開発に関する研究」
11:3011:40
「空間可変性に対応した次世代型不動産情報標準化」
11:4011:50
「都市空間と情報環境の融合デザイン原理の確立」
11:5012:00
「中心市街地活性化の研究」


 12:0013:30 昼食休憩


<午後:「招待講演」セッション>


13:30〜15:30 【招待講演】セッション
    

13:30〜14:30  招待講演1

「民族情報学と文化資源の時空間的処理」
        久保 正敏(国立民族学博物館 文化資源研究センター 教授)
    
  14:30〜15:30  招待講演2
      「ユニバーサルな歩行者ナビゲーションの実現までの道程と今後の展開」
        大西 啓介(株式会社 ナビタイムジャパン 代表取締役 社長)

15:30
16:00休憩

16:00
17:30 全国共同利用施設記念式典】 
司会・開会挨拶
浅見泰司(CSIS副センター長)

  16:00〜16:10 挨拶・報告:「空間情報科学研究センターの活動計画」
柴崎亮介(空間情報科学研究センター長)

16:10〜16:20 来賓挨拶
小宮山宏(東京大学総長)

16:20〜16:30 来賓挨拶
藤木完治(文部科学省審議官)

16:30〜16:40 来賓挨拶
石原信雄(財団法人地方自治研究機構理事長)

16:40〜16:50 来賓挨拶
村山祐司(地理情報システム学会会長)

16:50〜17:20 記念講演:「新たな教育・研究の基盤 サイバーサイエンスインフラストラクチャの構築」
坂内正夫(国立情報学研究所所長)



18:00
19:30
全国共同利用施設記念祝賀会



10/5(): 第2日目のプログラム
― CSIS DAYS 2006 ―

<全日:「全国共同利用研究発表大会」セッション>

9:309:40 開会のあいさつ

9:4011:55  第1
 【A: 人口】〔4件〕
B: 都市環境】〔8件〕

C: 自然環境と土地利用】〔7件〕

9:40
11:15 口頭発表セッション(15分,19件)

11:15
11:55 ポスター発表


11:5513:00 休憩(昼食)

13:0015:10  第2
D: 居住と自然環境】〔5件〕

E: 教育と参加型GIS】〔5件〕

F: 安全・安心】〔8件〕

13:00
14:30 口頭発表セッション(15分,18件)

14:30
15:10 ポスター発表


15:10〜15:40 休憩


15:4017:50  第3
G: 地図学とモデリング】〔5件〕

H: Web GIS】〔6件〕

I: ツール】〔7件〕

15:40〜17:10 口頭発表セッション(1件5分,18件)

17:10〜17:50 ポスター発表


17:50〜18:00 閉会のあいさつ

 


「全国共同利用研究発表大会」セッション(10/5)の発表リスト



【A: 人口】〔5日午前(1)〕

(A1)福岡市における高齢化の進行と住宅地の持続に関する研究
- 将来人口推計を用いた分析から - [PDF]
長沼佐枝1,荒井良雄2,江崎雄治3 (1早稲田大学教育学部,2東京大学大学院総合文化研究科,3専修大学文学部)

(A2)首都圏における自然社会別メッシュ人口変化の分析 [PDF]
小池司朗,山内昌和 (国立社会保障・人口問題研究所)

(A3)メッシュ単位の将来人口推計モデル開発の可能性
- Development of Mesh-based Population Prediction Model - [PDF]
土屋貴佳1,室町泰徳2 (1株式会社企画開発,2東京工業大学人間環境システム専攻)

(A4)人口減少期における都市空間構造の変容に関する研究 [PDF]
大西 隆1,瀬田史彦1,片山健介2,菅 正史1,○金 昶基3,王 光益4,李 奉錫1 (1東京大学先端科学技術研究センター,2東京大学工学部都市工学科,3東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻,4国土研究院)

 

【B: 都市環境】〔5日午前(2)〕

(B1)日本におけるフードデザート問題の進展 [PDF]
駒木伸比古1,岩間信之2,佐々木 緑3,田中耕市4 (1筑波大学大学院生命環境科学研究科,2関東学園大学経済学部,3東京大学空間情報科学研究センター,4徳島大学総合科学部)

(B2)1990年代の東京都心における都市空間利用の変容と高度化
- 建物形状データを利用して - [PDF]
田中耕市 (徳島大学総合科学部)

(B3)中心市街地とその郊外部における商業活動の分析
- 国道16号沿線地域を対象に - [PDF]
猪俣昌也1,小松芳樹2,伊藤香織3 (1東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻,2 (株)新日鉄都市開発,3東京理科大学理工学部建築学科)

(B4)都道府県データを用いた地域労働市場の分析
- 失業・無業の地域間格差に関する考察 - [PDF]
勇上和史 (独立行政法人労働政策研究・研修機構)

(B5)A Method to Model Neighborhood Interactions in Geo-simulation of Urbanization Processes [PDF]
Yaolong ZHAO and Yuji MURAYAMA (Division of Spatial Information Science, University of Tsukuba)

(B6)School Attendance Areas and GIS [PDF]
Fatemeh AHMADI NEJAD MASOULEH (Division of Spatial Information Science, University of Tsukuba)

(B7)望ましい水環境の統合的評価と実現 [PDF]
- Comprehensive Evaluation of Desirable Water Environment and Realization -
花木啓祐1,浅見泰司2,大塚佳臣1 (1東京大学大学院都市工学専攻,2東京大学空間情報科学研究センター)

(B8)住まいの近隣環境と近隣環境認知,日常生活行動との関連 [PDF]
李 廷秀1,浅見泰司2,片岡裕介2,川久保清3,森 克美1,梅崎昌裕1,山内太郎1,高木廣文4,下光輝一5,井上 茂5,春名由一郎6,砂川博史7
(1東京大学大学院医学系研究科,2東京大学空間情報科学研究センター,3共立女子大学家政学部,4東邦大学医学部,5東京医科大学,6独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構,7萩健康福祉センター)

 

【C: 自然環境と土地利用】〔5日午前(3)〕

(C1) 大学キャンパスを中心とした地域の緑環境と文化環境の関係 [PDF]
菊池佐智子1,輿水 肇2 (1明治大学大学院農学研究科農学専攻,2明治大学農学部)

(C2) 環境ケイパビリティによる最適な森林バイオマス発電の決定モデル
- ケイパビリティ・インデックスによる実証分析への試論 - [PDF]
南部鶴彦1,○杉原弘恭2,生駒依子2 (1学習院大学経済学部,2日本政策投資銀行地域政策研究センター)

(C3) 高精度DEMと衛星画像による耕作放棄地の分析
- 伊豆半島および伊豆市藤沢地区の事例 - [PDF]
鈴木厚志1,高田明典2 (1立正大学地球環境科学部,2立正大学非常勤講師)

(C4) Land use change analysis using remote sensing and GIS: A Case Study of Kathmandu Metropolitan, Nepal [PDF]
Rajesh Bahadur THAPA and Yuji MURAYAMA (Division of Spatial Information Science, University of Tsukuba)

(C5) 森林渓流水の水質調査地点の選定と水質形成要因の分析に関する研究 [PDF]
川崎昭如,藤巻玲路,酒井暁子,金子慶之,金子信博,佐土原 聡 (横浜国立大学大学院環境情報研究院)

(C6) データマイニングを用いた地すべり発生流域推定モデルの構築
- 赤石山脈を対象として - [PDF]
斉藤 仁,中山大地,松山 洋 (首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)

(C7)迅速測図・米軍写真を活用した土地被覆(植生)変化の把握 [PDF]
小荒井 衛1,長谷川裕之1,杉村 尚2,吉田剛司2 (1国土地理院地理地殻活動研究センター,2(財)自然環境研究センター)

 

【D: 居住と自然環境】〔5日午後(1)〕

(D1) 河川区間と集水域に着目した人口分布の分析 [PDF]
山下亜紀郎1,村山祐司2,森本健弘2,藤田和史2,渡邉敬逸2 (1酪農学園大学環境システム学部,2筑波大学大学院生命環境科学研究科)

(D2) 流域圏を視点にした持続可能な人口規模の試算とGISの活用に関する研究
- わが国における首都圏,近畿圏,中部圏での流域環境容量の試算を通して - [PDF]
大西文秀 (竹中工務店プロジェクト開発推進本部)

(D3) 農業集落カードを活用した環境と人間活動の関係の分析 [PDF]
森本健弘1,村山祐司1,山下亜紀郎2,藤田和史1,渡邉敬逸1 (1筑波大学生命環境科学研究科,2酪農学園大学環境システム学部)

(D4) デジタルデータを活用した旧市町村界復元手法に関する研究 [PDF]
藤田和史1,村山祐司1,森本健弘1,山下亜紀郎2,渡邉敬逸1 (1筑波大学生命環境科学研究科,2酪農学園大学環境システム学部)

(D5)『明治24年 徴発物件一覧表』を利用した人口分布の分析 [PDF]
渡邉敬逸1,村山祐司1,森本健弘1,山下亜紀郎2,藤田和史1
(1筑波大学生命環境科学研究科,2酪農学園大学環境システム学部)

 

【E: 教育と参加型GIS】〔5日午後(2)〕

(E1)大学初年次の少人数ゼミにおけるGISを用いた地域調査
- 「食産業マップ」の作成 -
米澤千夏 (宮城大学食産業学部)

(E2)遠隔教育システムによるGIS教育環境の構築 [PDF]
酒井聡一1,後藤真太郎1,山下倫範1,櫻井広幸2 (1立正大学地球環境科学部,2立正大学心理学部)

(E3)「市民参加型GIS」の可能性と課題
- 「GIS利用定着化事業」の取組みから - [PDF]
石垣和子 (国土交通省国土計画局総務課国土情報整備室)

(E4)流域の統合的把握と住民合意参加を可能とする流域環境協働プラットフォームの構築 - 神奈川拡大流域圏での実践的活用 - [PDF]
佐藤裕一,佐土原 聡 (横浜国立大学大学院環境情報研究院)

(E5)市民活動におけるGIS普及手法の研究
- 講としての荒川流域一斉水質調査・熊谷うちわ祭の事例から - [PDF]
川村尚子1,後藤真太郎2,酒井聡一3 (1立正大学大学院地球環境科学研究科環境システム学専攻,2立正大学地球環境科学部環境システム学科,3立正大学大学院オープンリサーチセンター)

 

【F: 安全・安心】〔5日午後(3)〕

(F1)小学校欠席率によるインフルエンザ地域病勢等高線図の作成 [PDF]
竹中ゆかり1,片岡裕介2,浅見泰司3,郡山一明1・4 (1救急救命九州研修所,2東京大学大学院新領域創成科学領域研究科社会文化環境学専攻,3東京大学空間情報科学研究センター,4北九州市危機管理参与)

(F2)AIDS and the City: Examining the Spatial Characteristic of the HIV/AIDS Pandemic in Nairobi [PDF]
Moses Murimi NGIGI and Yuji MURAYAMA (Division of Spatial Information Science, University of Tsukuba)

(F3)名古屋市に対する震災総合シミュレーションシステムの適用 [PDF]
伊藤暢浩1,夏目恵介2,竹内郁雄3 (1愛知工業大学経営情報科学部,2名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻,3東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻)

(F4)Single Display Groupware を応用した災害避難者情報収集システム [PDF]
上田真史,竹内郁雄 (東京大学情報理工学系研究科創造情報学専攻)

(F5)災害対応システムMazThunderbird(仮)の開発 [PDF]
藁科光徳,小池英之,村崎大輔,塩田修平,竹内郁雄 (東京大学 情報理工学系研究科 創造情報学専攻)

(F6)電子タグを利用した測位と安全・安心の確保
- 電子タグを利用したシームレス測位・効率的な測量システムの開発 -
神谷 泉,小荒井 衛,松坂 茂,平井英明,田中愛幸 (国土地理院)

(F7)犯罪発生の変化の視覚化 - 犯罪抑止成果マップ - [PDF]
島田貴仁1,遠塚昌瑞2,齊藤知範1,井上泰伸1・2,原田 豊1 (1科学警察研究所犯罪行動科学部,2警視庁生活安全部)

(F8)子どもの粗暴犯罪の被害リスクの推定と地図表現に関する研究
- デュアル・カーネル密度推定の手法の導入 - [PDF]
齊藤知範1,島田貴仁1,井上泰伸1,原田 豊2 (1科学警察研究所犯罪行動科学部犯罪予防研究室,2科学警察研究所犯罪行動科学部)

 

【G: 地図学とモデリング】〔5日午後(4)〕

(G1)入れ子型段階区分の設計とその視覚記号表現に関する研究
- Study on Design of Nested Value Classes and their Visual Representation -
[PDF]
森田 喬,岸 智夫 (法政大学工学部)

(G2)災害時における意思決定支援のための Risk Based Decision Making(RBDM)とCommon Operation Picture(COP)による広域災害の対応の提案 [PDF]
石田恵一 (ABSコンサルティング)

(G3)航空レーザ測量による「数値地図5mメッシュ(標高)」等の整備と利活用について
大塚孝泰 (国土地理院地理調査部社会地理課)

(G4)電子国土情報の生成に関する一考察 [PDF]
菅 雄三1,○北野幸宏1,阿曽沼和義1,小西智久2 (1広島工業大学,2日本キャディック)

(G5)河川GIS・河川アプリケーション標準インタフェースの構築 [PDF]
藤山秀章1,小川鶴蔵2,○石井邦宙3 (1国土交通省河川局河川計画課,2財団法人河川情報センター,3国際航業株式会社)

 

【H: Web GIS】〔5日午後(5)〕

(H1) 電子国土情報集約システムについて [PDF]
河瀬和重,村岡清隆 (国土地理院地理情報部情報普及課)

(H2) 市町村界の変遷を表示する Web GIS (明治22年〜平成18年) [PDF]
上江洲朝彦1,村山祐司2,尾野久二 (1筑波大学大学院,2筑波大学生命環境科学研究科)

(H3) キャンパスGIS構築に向けた大学施設・環境情報のデータベース化 [PDF]
江崎哲郎,三谷泰浩,池見洋明,向上 啓 (九州大学環境システム科学研究センター)

(H4) Web Photogrammetry - ステレオ画像配信システムとWeb計測環境の構築 - [PDF]
野中秀樹,土居原 健,内田 修 (アジア航測株式会社)

(H5)ベクタデータの変化履歴管理と応用システム開発に関する研究
- 横浜市栄区町丁目界変遷と統計人口を事例として - [PDF]
方 吉1,佐土原 聡2,吉田 聡2 (1横浜国立大学大学院環境情報学府,2横浜国立大学大学院環境情報研究院)

(H6) 災害エスノグラフィーを活用した危機管理のための空間データベースの標準設計 - Standard Design of Crisis Management Spatial Database Using Disaster-Ethnography - [PDF]
朴 英眞1,王 勁2,佐土原 聡2 (1横浜国立大学VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー),2横浜国立大学環境情報研究院)

 

【I: ツール】〔5日午後(6)〕

(I1) OPeNDAPとGISを利用する海難事故データ分析システムの構築
- Maritime Analysis System based on OPeNDAP and GIS - [PDF]
武市祥司1,宍戸恵一郎2 (1東京大学大学院工学系研究科,2東京大学大学院新領域創成科学研究科)

(I2) 事業所特性に基づく全国小地域クラスタリング - ‘Geo-business-graphics’ - [PDF]
桐村 喬1,中谷友樹2,矢野桂司2 (1立命館大学大学院,2立命館大学文学部)

(I3) 時・空間GIS三次元斜面崩壊予測システムの開発 [PDF]
江崎哲郎,三谷泰浩,池見洋明,邱 騁 (九州大学大学院工学研究院環境システム科学研究センター)

(I4)地下採掘と地表の地盤環境保全のためのGIS地盤沈下予測ツールの開発
- MSDAS-GIS (Mining Subsidence Damage Assessment System-GIS) - [PDF]
江崎哲郎,三谷泰浩,池見洋明,Djamaluddin Ibrahim (九州大学大学院工学研究院環境システム科学研究センター)

(I5) 森林火災延焼シミュレーションシステムの構築 - 広域北方林を対象として - [PDF]
本間利久,木村圭司 (北海道大学情報科学研究科)

(I6) 地域分析手法の空間データマイニング・ツールへの導入の試み [PDF]
生駒依子1,杉原弘恭1,山下潤2 (1日本政策投資銀行地域政策研究センター,2九州大学大学院比較社会文化研究院)

(I7)ネットワーク空間分析ソフトウェアツールSANET Ver. 3の開発研究
- Developing SANET Ver. 3: A software toolbox for Spatial Analysis on a NETwork - [PDF]
塩出志乃1,○奥貫圭一2,岡部篤行3,金子忠明3,岡野京子 (1東京大学空間情報科学研究センター,2名古屋大学環境学研究科,3東京大学工学系研究科)



 

 

      About Us | Privacy Policy | Contact Us