CSIS DAYS 2015 「全国共同利用研究発表大会」
研究アブストラクト投稿ガイドライン

【投稿ガイドライン(PDF)】
【投稿チェックリスト(PDF)】
【原稿サンプル】

  「全国共同利用研究発表大会」は開かれた大会であり,発表を広く公募いたします.ただし,商業性が強すぎないこと,空間情報科学関連の研究であることなどの条件に合致しているかどうかを,事前に審査させていただきます.この審査と研究アブストラクト集の作成のために,発表希望者には図を含む研究アブストラクトを期日までに提出していただきます.発表を希望される方は,下記を熟読のうえ,研究アブストラクトの原稿をご提出下さい.

【お願い】

・ 提出された原稿が指定した様式と大きく異なる場合には,修正をお願いいたします.なお,様式等の小修正をCSIS側での判断で行うことをあらかじめご了承下さい.また,原稿は研究アブストラクト集に掲載されるとともに,後日CSISのウェブで公開されることもご了承下さい.
・ 編集作業の効率化のために,以下の原稿サンプルを上書きして原稿を作成してください.
  http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/csisdays2015/samples/

【日程】

・原稿投稿締切: 2015年9月16日(水)
・CSIS DAYS 2015「全国共同利用研究発表大会」: 2015年11月19日(木)~20日(金)
 場所:柏の葉キャンパス駅近く,東京大学フューチャーセンター

【原稿の様式】

 原稿はMS-WORD ファイルで提出して下さい.(“.doc”も“.docx”もいずれも可)
・ 原稿のファイル名は,代表者の氏名のローマ字としてください.
   #ファイル名は,必ず,”Family name” + “Given name”の順番にしてください.
   例)原稿ファイル名: KashiwaTaro.doc
・ 原稿の中で使う図は,400dpi 以上の解像度のものを利用してください.
・ エクセルの表を,原稿の中に入れる場合は,図(拡張メタファイル)で貼り付けてください.
また,確認のために,PDFファイルも提出ください.

 MS-WORD ファイルの形式は以下の通りです.
・ ページ数:A4サイズ 1ページ
・ 余白設定:上:25mm,下:20mm,左:20mm,右:20mm
・ 段組:
   - タイトル,氏名,所属,連絡先,WEB の部分は「1段」.
   - 本文は「2段」.
   - 図は「1段」あるいは「2段」(1段が望ましい).
・ 横書き
・ フォント:
   - タイトル:日本語MS Pゴシック 12pt
   - タイトル以外すべて:日本語 MS P明朝 10pt,英数字 Times New Roman 10pt
・ 句読点は,コンマ(,)とピリオド(.)を用いてください.
・ 編集作業の効率化のために,以下の原稿サンプルを上書きして原稿を作成してください.
   http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/csisdays2015/samples/

・ 研究アブストラクトの意図:
 研究アブストラクトは,研究紹介のためのリーフレットと考えてください.したがって,過去に学会で発表した内容を分りやすく加工し,ご投稿いただいても結構ですし,研究アブストラクトの内容を発展させて学会の学術論文としてご投稿いただいても問題ありません.また,研究アブストラクトは,大学の新入生や一般の方々にも研究内容が分り,興味が持てるような内容にしてください.そのために,以下の点を考慮して原稿を作成していただきますようお願いいたします.
(1) ビジュアル的に分りやすい.地図あるいは図(グラフ,ポンチ絵など)を必ず1枚入れてください.研究アブストラクトは刷り上がり1ページとしますので,図を2枚以上入れる場合には,個々の図がより小さくなることを配慮して原稿を作成して下さい.
(2) 地図あるいは図は,そのキャプションのみを読んで,内容が分かるようにして下さい.

・ 研究アブストラクトの各節の見出しは,基本的に以下の中から選択して下さい(多少の表現の変更は構いません).
    (1) 動機 (または,目的,Motivationなど)
    (2) アプローチ(または,切り口,方法,Approach,Methodsなど)
    (3) 意義 (または,新規性,有用性,Originalityなど)
      #以前のCSIS DAYSでご発表いただいた場合は,以前の内容から発展した点を明確にしてください.
    (4) 特徴 (または Characteristicsなど)
    (5) 結果 (または Resultsなど)
      #以前のCSIS DAYSでご発表いただいた場合は,以前の内容から発展した点を明確にしてください.
    (6) 使用したデータ (または Dataなど)
    (7) 使用したソフトウェア (または Softwareなど)
    (8) 参考文献 (または,引用文献,Referencesなど)
      参考文献の記載の仕方は,地理情報システム学会の投稿原稿作成要領に従ってください.
      http://www.gisa-japan.org/file/riron.pdf

・ 節番号と節題目は,"(1) あああ: "の形式で,太字にしてください.
・ 原稿は日本語が望ましいですが,英語でも可能です.
・ 図のキャプションは,"図1:あああ"または"図1(a):いいい"の形式でお願いいたします.
・ 研究アブストラクト集は,カラー出版いたします.また,ホームページにも,カラーで掲載いたしますので,カラーを考慮して図をご用意ください.

 ※CSIS DAYS 2005~2014の研究アブストラクト集は,すでに公開してありますので参考にしてください.
  ・http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/japanese/research_activities/symposiums.html

・発表者が第1著者で無い場合は,発表者の名前の前に「○」を記す.
(例) 小口 高,○瀬崎 薫,高橋孝明

【原稿の投稿方法】

※必ず,「チェックリスト」で原稿の内容を事前にチェックしてください.

 研究アブストラクト投稿システムとしてEasyChairを利用します.

(A) EasyChairのアカウント作成手順
 1. CSISDAYS2015 EasyChairサイト(https://www.easychair.org/conferences/?conf=csisdays2015)へアクセスしてください.
 2. " create an account"をクリックしてください.

(B) CSIS DAYS 2015への研究アブストラクト投稿手順
 1. CSIS DAYS 2015 EasyChairサイト:
   https://www.easychair.org/conferences/?conf=csisdays2015
  へアクセスしてください.
 2. User name,Passwordを入力して,"Log in"をクリックしてください.
 

 3. 右上のメニューの"New Submission"をクリックしてください.
 4. 著者全員の情報を日本語で入力してください(外国人の方は英語でも構いません).代表者には,"Corresponding author"にチェックを入れてください. 入力欄が足りない場合は,"Click here to add more authors"をクリックしてください.
 

 5. 研究アブストラクトの題目を日本語(あるいは英語)で”Title”のフィールドに記入してください.”Abstract”のフィールドには,研究アブストラクトの概要を,150-300字(50-100 words)程度で記入してください.最後に,研究アブストラクトを作成したMS Wordのバージョンを記入してください(例.「MS Office 2013(日本語版)on Win7」,「MS Word 2011(English Version) on Mac OS 10.6.3」).キーワードを3つ以上,”Keywords”のフィールドに記入してください.キーワードは改行で分けてください.
 

 6. 研究アブストラクトをアップロードする場合は,MS-WORD形式(および,PDF形式)のファイルをアップロードしてください.最後のPresentation Slideなどのアップロードは,投稿時には必要ございません.
 

 7. 入力内容を確認した後,"Submit"をクリックしてください.
 8. 研究アブストラクトのアップロード〆切(9/16 23:59)まで,研究アブストラクトのアップロード,投稿した研究アブストラクトの差し替えが可能です.再度EasyChairシステムにログインし,上部メニューの"Abstract <研究アブストラクト番号>"をクリックし,"Submit a new version"で研究アブストラクトのアップロード,差し替え手続きをしてください. 以上で,研究アブストラクト登録およびアップロードは完了します.

【その他】

・ ご投稿いただきました研究アブストラクトは以下の点をチェックさせていただき,後日,CSIS DAYS 2015で発表可能であるかを連絡させていただきます.
   ・ 空間情報科学の研究と関係するか?
   ・ 商業目的に偏った内容になっていないか?
   ・ 本発表大会の趣旨と合うか?
   ・ 指定された原稿の様式に合致しているか?
   ・ 以前のCSIS DAYSで発表した内容とほとんど同じではないか?
   ・ 新規性はあるか?
・ 投稿件数が想定数を越えた場合,研究アブストラクトを総合的に審査し,評価が低いものは不採用にさせていただくこともございます.
・ 発表可能である研究アブストラクトは,後日,CSIS DAYS 2015 ホームページに発表資料集として掲載する予定です.

・ 発表形式:
   ・口頭発表時間:5分間(1セッションあたり12件程度),ポスター発表時間:45 分間(1セッション)
   ・口頭発表の後にポスター発表があり,詳しい説明・議論はこちらで行っていただきます.
   ・B1縦が掲示できるパネルを用意いたします(画鋲も用意します).
   ・パソコンのデモなどで,テーブルが必要な方はご連絡ください.

・ 優秀研究発表賞:
  研究アブストラクトの内容・発表・ポスターを総合的に評価して,優れた発表に対して優秀研究発表賞を与えます.

【問い合わせ】

CSIS DAYS 2015「全国共同利用研究発表大会」事務局
 


 

 

      About Us | Privacy Policy | Contact Us