CSIS DAYS 2011「全国共同利用研究発表大会」
研究アブストラクト プログラム

 【プログラムダウンロード】  【アブストラクトダウンロード】

セッションA: 地形・防災・環境〔10日午後 13:05-14:50

(A01) 「Mobile Mapping Systemによる東日本大震災に係る津波浸水深・浸水高の計測」 [PDF]
        岡谷隆基,小荒井衛(国土地理院)

(A02) 「東日本大震災で発生した土砂災害の分布と特徴」 [PDF]
        土志田正二(防災科学技術研究所/CSIS),内山庄一郎,井口隆(防災科学技術研究所)

(A03) 「LIDARデータとラジコンヘリによる空中写真を用いた森林構造と微地形の関係評価」 [PDF]
        平春,後藤真太郎(立正大学),左高巧船,東健太(イメージワン)

(A04) 「航空レーザ測量のDEMから作成した余色立体図による活断層地形の観察」 [PDF]
        岩橋純子,佐藤忠, 内川講二,小野康,下地恒明,星野実(国土地理院)

(A05) 「Decision-tree modelを用いた斜面崩壊発生場の定量的検討 -日本と台湾を対象として-」 [PDF]
        齋藤仁(CSIS/日本学術振興会),Chang Kang-Tsung(National Taiwan University),小口高(CSIS)

(A06) 「航空レーザDEMを用いた月山・笹川岩屑なだれにおける流れ山の地形計測」 [PDF]
        早川裕弌(CSIS),吉田英嗣(関東学院大学)

(A07) 「生態学的予測モデルの考古学への応用に関する研究」 [PDF]
        近藤康久(東京工業大学/日本学術振興会),小口高(CSIS)

(A08) 「緑地保全・生物多様性保全に対する信仰の森の形態 -マダガスカルを対象とした分析-」 [PDF]
        藤田直子(九州大学)

(A09) 「ヒグマの出没パターンとその規定要因 -北海道平取町を事例として-」 [PDF]
        橋本操(筑波大学/日本学術振興会)

(A10) 「地学的自然遺産の保護・環境保全のための枠組み」 [PDF]
        目代邦康(自然保護助成基金)


セッションB: 居住・商業・データ利用〔10日午後 15:10-16:55

(B01) 「東京23区における高齢者と非高齢者の移動状況の差異」 [PDF]
        李召熙(CSIS),小木戸亮,栗原拓也(東京大学),河端瑞貴,高橋孝明(CSIS)

(B02) 「中心都市と郊外都市の居住実態の差異が高齢者の街の満足度に及ぼす影響‐東京23区と千葉県柏市の比較‐」[PDF]
        栗原拓也,小木戸亮(東京大学),李召熙,河端瑞貴,高橋孝明(CSIS)

(B03) 「郊外都市における地域特性と高齢者の居住分布」[PDF]
        小木戸亮,栗原拓也(東京大学),李召熙,河端瑞貴,高橋孝明(CSIS)

(B04) 「老年人口密度を考慮した高齢化率の空間的分布パターン」[PDF]
        森田匡俊,奥貫圭一(名古屋大学),塩出志乃(ロンドン大学)

(B05) 「都市郊外における空閑地の分布と農的利用の実態」[PDF]
        鈴木浩平(東京大学),雨宮護(CSIS),寺田徹,横張真(東京大学)

(B06) 「国勢調査のメッシュ時系列データを用いた居住地形形成過程に関する研究」[PDF]
        金森亮(名古屋工業大学),安江勇弥,森川高行(名古屋大学)

(B07) 「日本全土の商業集積統計の開発に関する研究」[PDF]
        秋山祐樹(CSIS),仙石裕明(東京大学),高田裕之,田村賢哉(奈良大学),柴崎亮介(CSIS)

(B08) 「GISを用いた創造都市の研究」[PDF]
        杉本昌宏(奈良大学),秋山祐樹(CSIS),碓井照子(奈良大学)

(B09) 「東日本大震災の被災地域における食料品店へのアクセス問題 -岩手県宮古市および山田町を事例に-」[PDF]
        田中耕市(徳島大学),駒木伸比古(愛知大学),岩間信之(茨城キリスト教大学),佐々木緑(広島修道大学),浅川達人(明治学院大学),池田真志(拓殖大学)

(B10) 「国土地理院背景地図等データ利用規約について」[PDF]
        佐藤浩(国土地理院)


セッションC: 都市解析・行動分析〔11日午前 10:30-12:15

(C01) 「単位地域の細分化と順位・規模関係の同型性についての研究」[PDF]
        井上勝仁(東京大学),高橋孝明(CSIS)

(C02) 「日本における大型食料品店の立地と高齢化に関する研究」[PDF]
        崔唯爛,鈴木勉(筑波大学),李召熙(CSIS)

(C03) 「ドラッグストア「コスモス薬品」とファミリーレストラン「Joyfull」における店舗立地の相違」[PDF]
        下山田拓弥,西峯洋平,松山洋(首都大学東京)

(C04) 「GIS建物及び地形データを用いた都市空間内における可視範囲の把握ツールの開発」[PDF]
        原章仁,岸本達也(慶應義塾大学)

(C05) 「都市内オープンスペースとしての寺社境内の形体的特性の定量的把握」[PDF]
        松宮かおる,及川清昭(立命館大学)

(C06) 「Spatial Analysis of Large-Scale Man-Made Disasters Using GIS - An Exemplary Implementation for Air Traffic Incidents」[PDF]
        Konstantin Greger (University of Tsukuba)

(C07) 「共同利用自転車システムの利用権市場の創設 -将来意思決定行動の分析-」[PDF]
        原祐輔,羽藤英二(東京大学)

(C08) 「利用者行動と沿線空間から見るサイクルトレイン -上毛線の事例-」[PDF]
        伊藤槙吾,伊藤香織(東京理科大学)

(C09) 「保護者による環境の評価が子どもの屋外遊び場の選択に与える影響」[PDF]
        雨宮護(CSIS)

(C10) 「歩行支援ツールにおける目的地の位置情報提示法と利用者の行動」[PDF]
        髙橋一紀(東京大学),石川徹(CSIS)

(C11) 「地理空間の面的位置把握における記憶と情報処理プロセス」[PDF]
        温文(東京大学),石川徹(CSIS),佐藤隆夫(東京大学)


セッションD: G空間IT〔11日午後 13:45-15:30

(D01) 「PhotoField:地図ベースのスライドショー制作ツールとユーザスタディ」[PDF]
        藤田秀之,有川正俊(CSIS)

(D02) 「タブレットPCを用いたデータ収集端末の開発」[PDF]
        笹尾知世,木實新一,有川正俊,藤田秀之(CSIS)

(D03) 「バスネット:大学発バス経路探索システムの開発と運用」[PDF]
        伊藤昌毅,川村尚生,菅原一孔(鳥取大学)

(D04) 「利用者自身がコンテンツを作成するパーソナルLBSの設計と開発」[PDF]
        鍛治秀紀,有川正俊(CSIS)

(D05) 「街なかでのユーザ体験向上とログ収集を目的とするLocation-Based Service -pin@clip(ピクナリ)サービスとその基盤-」[PDF]
        相原健郎,小柴等(国立情報学研究所),門倉博之(東急総合研究所),峰崎大輔,金山明煥(東京急行電鉄)

(D06) 「巡回セールスマン問題の解法を取り入れた即時経路探索による現地調査支援システムの開発」[PDF]
        杉浦史門,中村和彦,福本塁,中山悠(NPO法人オープンコンシェルジュ)

(D07) 「Open Cafe Systemを基盤とした汎用現地調査支援システム」[PDF]
        中山悠,中山かなえ(NPO法人オープンコンシェルジュ),齋藤仁(CSIS),杉浦史門,中村和彦(NPO法人オープンコンシェルジュ)

(D08) 「KS法クラスター分析ツールの開発」[PDF]
        佐藤俊明(CSIS),浅川達人(明治学院大学),今井修(CSIS),原田豊(科学警察研究所)

(D09) 「Web上における都道府県名の共起頻度を用いたネットワーク分析」[PDF]
        星田侑久(NPO法人オープンコンシェルジュ),齋藤仁(CSIS),中山悠,森卓,福本塁,杉浦史門(NPO法人オープンコンシェルジュ)

(D10) 「GeoNLP:自然言語文を対象とした高度なジオタギングに向けて」[PDF]
        北本朝展(国立情報学研究所),相良毅(ピコラボ),有川正俊(CSIS)

(D11) 「人の流れに基づく似た場所の可視化」[PDF]
        木實新一(CSIS)



 

 

      About Us | Privacy Policy | Contact Us