CSIS DAYS 2019 プログラム

CSIS DAYS 2019 全体ご案内ページ

場所: 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト (通称: フューチャーセンター)
発表会場: フューチャーセンター内 1F多目的ホール
ポスター展示会場: フューチャーセンター内 2Fラウンジ

※セッションごとの詳細は下のほうをご覧ください。
アブストラクトPDFの公開に同意していただいた発表については、PDFファイルへのリンクも設置しています。

≪2019年11月15日(金): 初日のプログラム≫
12:00~13:00  (研究協議会 [非公開] ,フューチャーセンター内 2F 205号室)
12:30~    一般受付開始・ポスター貼り付け開始
13:15~13:20  開会の挨拶(センター長 瀬崎 薫)
13:20~14:35  発表(A) 一件5分 13件 【A: 自然・災害・センシング】(司会: 小口 高)
14:35~15:20  ポスター展示
15:20~15:25  ポスター撤収・休憩
15:25~15:35  ポスター貼り付け・休憩
15:35~17:00  発表(B) 一件5分 15件 【B: モビリティ】(司会: 柴崎 亮介)
17:00~17:45  ポスター展示
17:45~17:50  初日の締めの挨拶(副センター長 高橋 孝明)
17:50~    ポスター撤収,移動
17:50~    懇談会 受付開始
18:00~20:00  懇談会(イタリアレストラン 「コメ・スタ」三井ガーデンホテル柏の葉, 発表会場から徒歩1分)
※懇談会費のお支払いは発表会場でのみ承ります。ご注意ください

≪2019年11月16日(土): 2日目のプログラム≫
10:00~    一般受付開始・ポスター貼り付け開始
10:10~11:40  発表(C) 一件5分 15件 【C: 都市・地域分析】(司会: 高橋 孝明)
11:40~12:25  ポスター展示
12:25~13:35  ランチタイム (拠点校会議 [非公開] 12:30~13:30,フューチャーセンター内 2F 205号室)
12:25~13:05  ポスター撤収
13:05~13:35  ポスター貼り付け
13:35~15:05  発表(D) 一件5分 14件 【D: G空間IT】(司会: 山田 育穂)
15:05~15:50  ポスター展示
15:50~16:50  特別セッション
16:50~17:00  閉会式(各賞の授与式)(センター長 瀬崎 薫)
17:00~    ポスター撤収

—–

【A: 自然・災害・センシング】

11月15日午後(1): 13:20 ~ 15:20

(A01) ドローンにより撮影した熱赤外画像と可視光画像を用いた空き家分布推定手法の検討 [PDF]
秋山祐樹,飯塚浩太郎(CSIS),谷内田修(前橋市役所),杉田暁(中部大)

(A02) マルチエージェント深層強化学習を用いた大規模都市型水害後における企業の行動制御 [PDF]
楊少鋒,小川芳樹,池内幸司(東京大),秋山祐樹,柴崎亮介(CSIS)

(A03) ハザードマップの判読手順の理解を促すアプリケーションの開発 [PDF]
大島椋介,福本塁(長岡造形大)

(A04) Decision-making system for road-recovery applying deep Q-network [PDF]
Soohyun Joo, Yoshiki Ogawa, Yoshihide Sekimoto(The University of Tokyo)

(A05) Flood risk in Argentina. A local case using GIS. [PDF]
Ignacio Gatti(The University of Tokyo), Takashi Oguchi(CSIS)

(A06) Relationships between the locations of historical/archaeological monuments and topographic factors in Japan and China in relation to human perception of natural hazards [PDF]
Yuan Wang(The University of Tokyo),Takashi Oguchi(CSIS)

(A07) 地震被害推定におけるシナリオ爆発の制御に向けたスパースモデリングによる重要シナリオ抽出 [PDF]
小川芳樹(東京大),秋山祐樹(CSIS),関本義秀(東京大),柴崎亮介(CSIS)

(A08) 平成30年7月豪雨被災地の災害ボランティアセンターにおけるGIS活用型災害情報支援活動 [PDF]
田村将太(広島大),横山真(福山市立大),大田修平,八木恒憲,山田葵,石橋和也,岡田遼介,
金井れもん,田中健太,赤松一澄,石橋愛実,押領司大輝(広島大),本田真知子(元・広島大),
田中貴宏(広島大)

(A09) GIS実習オープン教材の利用実態と普及状況の調査 [PDF]
山内啓之,小口高(CSIS),早川裕弌(CSIS/北海道大),瀬戸寿一(CSIS)

(A10) 多時期のドローン調査に基づく斜面崩壊地と植生回復モニタリング [PDF]
齋藤仁(関東学院大/CSIS),内山庄一郎(防災科学技術研究所)

(A11) 東京大学北海道演習林内のオフライン環境における天然林管理情報閲覧システムの運用実験 [PDF]
中村和彦(東京大/CSIS),尾張敏章,坂上大翼,當山啓介,広嶋卓也(東京大)

(A12) 野生動物WSN開発のための移動型ロボットによる動物実験の代替 [PDF]
川瀬純也,小林博樹(CSIS)

(A13) 建築年別棟数と居住期間別世帯数の比較 [PDF]
仙石裕明(CSIS),貫井玲音,高橋哲也(東京大)

—–

【B: モビリティ】

11月15日午後(2): 15:35 ~ 17:45

(B01) BLE (Bluetooth Low Energy)タグを用いた中山間地域での交通需要データ収集 [PDF]
日下部貴彦,三谷卓摩(CSIS),湊裕一,川田蒼葉,柳沼秀樹(東京理科大)

(B02) パーソナルデータの統合による個々人の移動快適性に関する研究 [PDF]
種村京介(東京大),金杉洋,松原剛,柴崎亮介(CSIS)

(B03) 小型衛星とプローブカーを用いた交通状態推定手法のシミュレーション分析
瀬尾亨(東京大),日下部貴彦(CSIS)

(B04) LSTMの枠組みによる交通量短期予測の検討:鎌倉市中心部を事例として [PDF]
小川晃平,福田大輔(東京工業大)

(B05) 将来都市構造を検討するための将来像可視化シミュレーションツールの構築について [PDF]
坪井志朗(豊田都市交通研究所)

(B06) 同乗者属性に着目した完全自動運転ライドシェアシステム利用意向の規定要因分析 [PDF]
北侑祐,福田大輔(東京工業大),安部遼祐(運輸総合研究所)

(B07) アクティビティベースシミュレータを用いたサテライトオフィス設置による通勤電車混雑緩和効果 [PDF]
三谷卓摩,日下部貴彦(CSIS)

(B08) Extracting urban mobility QoL indicators and individual activity pattern from mobile phone-based human mobility trajectories [PDF]
Satoshi Miyazawa(CSIS),Ryosuke Kobayashi(The University of Tokyo),Yuki Akiyama,Ryosuke Shibasaki(CSIS)

(B09) 人流ビッグデータを用いたイベント参加前後の人々の滞留分析 [PDF]
小林稜介(東京大),宮澤聡,秋山祐樹,柴崎亮介(CSIS)

(B10) A system of mining heatstroke hotspots for inbound tourists [PDF]
Tianqi Xia(CSIS/National Institute of Advanced Industrial Science and Technology), Satoshi Miyazawa, Xuan Song, Yuki Akiyama, Ruochen Si, Ryosuke Shibasaki(CSIS),
Kyoung-Sook Kim(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)

(B11) オープンソースの地理情報システムを用いた交通事故データを可視化するツールの構築 [PDF]
楊甲,坪井志朗,三村泰広,安藤良輔(豊田都市交通研究所)

(B12) 統計的因果推論に基づくゾーン30導入による事故抑制効果の計測 [PDF]
吉田一貴(神戸大),井上悟(国土交通省),瀬谷創(神戸大)

(B13) 公共交通によるアクセシビリティ指標からみた都市構造の性能評価に関する研究 [PDF]
明石達生(東京都市大),西澤明(CSIS),高栁百合子(富山大)

(B14) 店舗の食料品充足率を反映したアクセシビリティ評価と食の多様性への影響 [PDF]
田中耕市(茨城大),岩間信之(茨城キリスト教大),今井具子(同志社女子大),浅川達人(明治学院大),佐々木緑(広島修道大),駒木伸比古(愛知大),池田真志(拓殖大)

(B15) サプライチェーンを考慮した東京都市圏物流施設の年類型別立地分析 [PDF]
中道久美子,○衣然,川崎智也,花岡伸也(東京工業大)

—–

【C: 都市・地域分析】

11月16日午前: 10:10 ~ 12:25

(C01) 東京都心部におけるフードデザートの発生・進行メカニズム-ジェントリフィケーションが進行している港区麻布・高輪地区を対象に- [PDF]
中村恵美,浅見泰司(東京大)

(C02) 中山間地域における人口減少と生産的土地利用変化の関係 [PDF]
高柳誠也(東京理科大)

(C03) 世帯単位の動向に着目したエージェントベースの人口分布予測モデルに関する研究 [PDF]
梶原健人(東京大),金杉洋,小川芳樹,瀬戸寿一(CSIS),関本義秀(東京大)

(C04) 遺伝的マッチング法に基づく人口予測手法の開発 [PDF]
竹内一貴(神戸大),川久保慎二(日本工営),瀬谷創(神戸大)

(C05) 大規模空間データに対するLinear Projectionを用いた多重解像度近似 [PDF]
平野敏弘(関東学院大)

(C06) 空間的クラスタリング構造を取り込んだ回帰分析手法 [PDF]
菅澤翔之助(CSIS),村上大輔(統計数理研究所)

(C07) 刑法犯予測モデルへの地理空間情報活用に向けたグリッドベース犯罪履歴可視化 [PDF]
木村祐介,叶賀卓(産業技術総合研究所),河合成樹(Moly),髙岡昂太(産業技術総合研究所)

(C08) 都市は本当にスポンジ化しているのか:千葉県を対象に [PDF]
薄井宏行(東京大)

(C09) 大都市郊外住宅地における空閑地の分布および量の変化 −空閑地の暫定性に着目して− [PDF]
松嶋宏晃,寺田徹(東京大)

(C10) 中心市街地活性化基本計画における事業集積に関する研究 [PDF]
一谷和希,高梨淳,松下耕太,伊藤香織,Andrew Burgess(東京理科大)

(C11) 首都圏郊外分譲マンションへの流入世帯における住環境選好構造の変化 [PDF]
鈴木雅智(CSIS)

(C12) ミクロデータ集計による区分所有住戸ストック戸数と公的統計との比較 [PDF]
馬場弘樹,仙石裕明(CSIS),清水千弘(CSIS/日本大)

(C13) 不動産売買公開データを用いたマンション修繕積立金負担度の広域的把握の試み [PDF]
相尚寿(CSIS),北垣亮馬(北海道大)

(C14) 時間別街の賑わいと家賃形成との関係に関する研究 [PDF]
秦桜蘭(東京大),秋山祐樹(CSIS),小川芳樹(東京大),柴崎亮介(CSIS),佐藤大誓(ゼンリンデータコム)

(C15) エージェントベースモデルを用いた避難行動シミュレーション -阿蘇市内牧地域を対象に- [PDF]
安元愛里菜,堀井洋輔,石川和樹,中山大地(首都大)

—–

【D: G空間IT】

11月16日午後: 13:35 ~ 15:50

(D01) 常時歩行者観測データに基づいたイベント時における歩行者分布の評価 [PDF]
嚴先鏞(CSIS),西堀泰英(豊田都市交通研究所)

(D02) 観光「散策」状態におけるスマートフォン加速度データの挙動分析 [PDF]
相尚寿,○鍛治秀紀(CSIS)

(D03) 歴史GISによる江戸日本橋地域の空間復原とその活用 [PDF]
洪明真(首都大)

(D04) カンボジア・プレアヴィヒア寺院3次元デジタルデータによる地理的配置の考察 [PDF]
鎌倉真音(Microsoft Research Asia/CSIS),幾田光(Microsoft/東京大),大石岳史(東京大),池内克史(Microsoft),中川武(早稲田大)

(D05) マルチエージェントシミュレーションによる昭和初期東京市電の再現 [PDF]
石川和樹(首都大)

(D06) 路線図メンタルマップにおけるアスペクト比の違いの影響 [PDF]
高橋成雄(会津大),Hsiang-Yun Wu(TU Wien),三末和男(筑波大),有川正俊(秋田大)

(D07) オープンストリートマップ道路データとデジタル道路地図の比較 [PDF]
金杉洋,瀬戸寿一(CSIS),関本義秀(東京大),柴崎亮介(CSIS)

(D08) ジオタグ付きツイートで用いられる名詞の空間分布 [PDF]
藤原直哉(東北大),桐村喬(皇學館大),平岡喬之(Asia Pacific Center for Theoretical Physics)

(D09) 新しい学習指導要領下の地理教育におけるWEB GISの活用事例 [PDF]
近藤樹(奈良大)

(D10) 産学官をつなぐ地理総合に向けたGIS教材の利活用 [PDF]
石橋生(CSIS)

(D11) 地理情報認知を促進する学習教材「新潟ぱるた」の開発及び評価 [PDF]
堀川強,福本塁(長岡造形大)

(D12) 日本のODAデータを用いたインド太平洋スケールのローカルモラン統計量による推定―「海洋状況把握(MDA)」モデルの構築に向けて― [PDF]
佐藤将(横浜市立大),○門脇邦夫(東洋大)

(D13) 大地震時の物的被害・人間行動モデルを用いた津波浸水想定区域におけるシミュレーション分析 [PDF]
沖拓弥(東京工業大),小川芳樹(東京大),柴崎亮介(CSIS)

(D14) 南海トラフ巨大地震の津波による災害廃棄物量発生量の推計 [PDF]
杉本賢二(大阪工業大),奥岡桂次郞(名古屋大),秋山祐樹(CSIS)